「からみ織り」は、経糸をもじり交差させた状態で緯糸を通すことで生地に空間を作る織り技術です。もじることで独特の質感と立体感を生み出します。からみ織りは織り方が複雑なため、一つ一つが手仕事のような希少品です。
からみ織りの最大の特徴は「透ける」ということ。さらに、部分的に透けさせる、といった織り方も可能で、幅広いデザイン表現が可能。また使う緯糸の種類によって、片方から見ると透けて見え、反対側から見るとほとんど透けない、といった見る面によって透け具合が変わって見える織り方にすることもできます。また、この織り技術は糸をからませることで生地に隙間を作る技術なので、必然的に通気性も高く仕上がります。空気や光を通す特徴を生かした生地の活用方法は様々に考えられます。透ける素材ゆえに耐久性を心配されますが、からみ織りはその名の通り「糸と糸が複雑にからんでいる」ため、実はしわやスリップに強い素材なのです。そのため、手触りにも一定のハリがあり、透けていながらもしなやかかつ、しっかしりた生地に仕上げることができます。素材については、シルクを主に使用していますが、用途に合わせてポリエステル、綿、麻、和紙、ウールなど様々な素材との組み合わせにすることも可能です。
京都
Kyoto
伝統工芸品
対応地域
ヨーロッパ | アジア |
---|---|
アイスランド | アゼルバイジャン |
アイルランド | アルメニア |
アルバニア | イギリス領インド洋地域 |
アンドラ | インド |
イギリス | インドネシア |
イタリア | ウズベキスタン |
ウクライナ | カザフスタン |
エストニア | カンボジア |
オーストリア | キルギス |
オーランド諸島 | クリスマス島 |
オランダ | ココス諸島 |
ガーンジー島 | ジョージア |
キプロス | シンガポール |
ギリシャ | スリランカ |
クロアチア共和国 | タイ |
サン・マリノ | タジキスタン |
ジブラルタル | トルクメニスタン |
ジャージー島 | ネパール |
スイス | パキスタン |
スヴァールバル諸島およびヤンマイエン島 | バングラデシュ |
スウェーデン | ブータン |
スペイン | フィリピン |
スロバキア | ブルネイ・ダルサラーム |
スロベニア | ベトナム |
セルビア | マカオ |
チェコ共和国 | マレーシア |
デンマーク | ミャンマー |
ドイツ | モルディブ |
ノルウェー | モンゴル |
ハンガリー | ラオス |
フィンランド | 中華人民共和国 |
フェロー諸島 | 北朝鮮 |
フランス | 台湾 |
ブルガリア | 大韓民国 |
ベラルーシ | 日本 |
ベルギー | 香港 |
ポーランド | |
ボスニア・ヘルツェゴビナ | |
ポルトガル | |
マルタ | |
マン島 | |
モナコ | |
モルドバ | |
モンテネグロ | |
ラトビア | |
リトアニア | |
リヒテンシュタイン | |
ルーマニア | |
ルクセンブルク | |
ローマ教皇庁 (バチカン) | |
ロシア | |
北マケドニア |